Macはじめました。
LeopardからMacデビューしました。自分がハマったところを公開中!
2008年3月29日土曜日
オススメ!「英日、日英翻訳のブックマークWidget」
›
紹介するまでもないしれませんが、F-shinさんの「 英日、日英翻訳のブックマークWidget 」がすごく便利です! ブックマークレットなので、ブラウザに登録しておくだけで簡単に英日、日英翻訳ができるようになります。また、使い方によっては辞書的な使い方もできます。翻訳のエンジンは...
2 件のコメント:
Security Update 2008-02 V1.1 (Leopard)
›
先日「 Security Update 2008-02 V1.1 (Loepard) 」がリリースされましたが、なぜか私の環境では「ソフトウェアアップデート」から適用できませんでした。そもそもV1.1に更新されたと認識できなかったです。 結局、オフィシャルのページからパッケージを...
2008年3月26日水曜日
Quick Lookで画像を拡大する方法
›
もう既にご存じの方も多いと思いますが、Quick Lookにはプレビュー中の画像を拡大表示する方法があるのですね!私は、 ASCII.jp さんの「 OS Xクイズ 」で初めて知りました...。 拡大(Zoom In)する方法は簡単です。Quick Lookで画像のプレビュー中に...
2008年3月22日土曜日
SafariでWebアプリケーションを開発する時にオススメな設定
›
最近、Safariネタが異常に多いのですが...。気にせずに、今回もSafariネタです! Webアプリケーションを開発している方は、Safariの「環境設定...」→「詳細」→「メニューバーに”開発”メニューを表示」にチェックを入れる事をオススメします。この設定を行うと、Saf...
Safari 3.1の「Client-side Database Storage」を試してみた。
›
Safari 3.1がリリースされました。このバージョンでは、HTML5の仕様の一部が実装されています。その一つに「Client-side Database Storage」があります。仕様(Working Draft)は ココ で確認できます。 なかなか面白そうな機能だったので...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示