Macはじめました。

LeopardからMacデビューしました。自分がハマったところを公開中!

2008年8月31日日曜日

ClamXav 1.1.1がリリース!

›
タイトル通りですが、セキュリティ対策アプリケーション「 ClamXav 1.1.1 」がリリースされました。ダウンロードは コチラのページ から行う事ができます。 ↑ClamXav 1.1.1 最近は「 iAntiVirus 」(紹介したエントリは コチラ )を利用していたので...
2008年8月29日金曜日

UbiquityからAmazon.co.jpで書籍検索するコマンド

›
もう既に作られた方もいると思うのですが、Ubiquityの「 Find New Commands 」からコマンドをを探し出すのが余りにもシンドイので、自分で作ってみました。 とりあえず私の環境では動作しているのですが、他の環境で動作するかは不明ですw人柱になってもいいよ!という方...

Ubiquityの「CmdUtils.getTextSelection」でエラーが発生する問題と文字数を数えるコマンド

›
「 Ubiquity 0.1 」で、オレオレコマンドを試していたのですが、なぜか「CmdUtils.getTextSelection」でエラーが発生してしまいます。皆さんの環境では問題ありませんか?(もしかしたら、私の環境だけかもしれません...。) ↑「CmdUtils.get...
3 件のコメント:

[小ネタ] Ubiquityの「weather」コマンドで表示される温度を摂氏に変更する

›
このページ を「Subscribe...」→「I Know what I'm doing. Subscribe to it!」すればOKです。 導入すると、こんな感じになります。使用する頻度は低いかもしれないけど、Subscribeしておいて損は無いと思いますw (追記:...
2008年8月27日水曜日

FirefoxをQuickSilverのように操作可能にするアドオン - Ubiquity

›
既に CNETの記事 などでご存じの方も多いかと思いますが、感動したので思わずブックマーク!的なエントリですw タイトル通りなのですが、「 Ubiquity 」を導入すると、Firefox上からQuickSilverを操作するような感覚で、あるいはターミナルでコマンドを入力する感...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

連絡先

詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.