Macはじめました。
LeopardからMacデビューしました。自分がハマったところを公開中!
2010年2月27日土曜日
2010年 Jリーグのカレンダーファイル(ics)を作成しました。
›
今年も、もうすぐJリーグが開幕しますね! 例によって、Jリーグのチーム別カレンダーファイルを作成しました。iCalでは、こんな感じで表示されます。宜しければお使い下さい。 J1 ベガルタ仙台 モンテディオ山形 鹿島アントラーズ 浦和レッズ 大宮アルディージ...
8 件のコメント:
2010年2月17日水曜日
「MacBook ハードドライブの問題に対するリペアエクステンションプログラム」が公表されました。
›
既にご存知の方も多いかと思いますが... 調査の結果、およそ 2006 年 5 月〜 2007 年 12 月の間に販売された MacBook コンピュータのハードドライブのごく一部が一定の条件下で故障することが判明いたしました。 対象となる MacBook コンピュータの識別...
2010年1月20日水曜日
セキュリティアップデート2010-001がリリースされました。
›
タイトル通りなのですが、セキュリティアップデートがリリースされました。ソフトウェア・アップデートから更新する事ができます。また、アップデートの詳細に関しては、 コチラ で確認することができます。 一般的に、利用頻度が高そうなところでは、Flashのバージョンが10.0.42に...
2009年12月16日水曜日
Flashのバージョンアップ後、ニコニコ動画など一部のコンテンツが利用できなくなった場合の対処方法
›
少し前の話になりますが、Flash 10.0.42.34がリリースされましたね。このバージョンに上げた所、Flash自体は正常に動作しているのですが、ニコニコ動画が見れなくなるという現象に遭遇しました。(プレイヤーの部分が真っ白で何も表示されない!) もしかしたら、誰でも知っ...
7 件のコメント:
2009年11月13日金曜日
特にiPhoto初心者にオススメ!チュートリアルを字幕付きで見る事ができるアプリケーション、 Mac Tutorial Viewer
›
「 Mac Toutorial Viewer 」は、Mac(と言っても、iLife'09とiWork'09です)のチュートリアルビデオに、各国語の字幕を付けて表示してくれるアプリケーションです。 特に、iPhotoに関しては、全てのチュートリアルに日本語字幕が...
4 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示