「Mac Amazon Browser」は、その名前の通り、Amazonを閲覧する事に特化したアプリケーションです。日本の「Amazon.co.jp」にも対応しています!また、インタフェースが、まるでiTunesのようなので、Macユーザなら直感的に利用できると思います。

↑Mac Amazon Browserの画面
(参考:オフィシャルサイトのスクリーンショットはコチラ)
このiTunesのような画面から、Amazonに登録されているアイテムを、カテゴリから辿る事や、タイトルや著者などのキーワードから検索する事ができ、気になったアイテムはブックマークに登録しておくなど、Amazonを利用する上で必要となりそうな操作は一通り可能です。(Webブラウザも内臓しているので、そのまま購入もできそうです)
ちなみに、実際に利用する時は、「Preferences...」→「General」→「Default Store location」を「JP」に設定しておくと良いでしょう。更に「Fonts」でお好みのフォントを設定すると読みやすくなると思います。

↑「Preferences」の画面
メイン画面のツールバーでもストアの選択は可能ですが、ここでデフォルト値を設定しておくと、次回以降の手間が省けるのでオススメです。
Amazonのヘビーユーザーな方は、「Mac Amaon Browser」を試してみてはいかがでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿