2008年5月14日水曜日

デフォルトで起動するOS(ディスク)を設定する方法

大したネタでは無いのですが、一瞬「おやっ!?」と思ったのでメモしておきます。

先日、Windows環境を再構築しました。その際、Boot Campアシスタント.appを利用したのですが、この時にデフォルトで起動するOS(ディスク)がWindowsに設定されてしまったようです。その為、Macを再起動しようとすると、Windowsが起動してしまう状態になっていました。

電源を投入後「Optionキー」を押していれば、起動するOS(ディスク)を選択できるのですが...。今はメインでMacを利用しているので、やはり通常はMacが起動してきて欲しい訳です。

という訳で、起動するOS(ディスク)を設定する方法を調べました。設定は非常に簡単で、「システム環境設定」→「起動ディスク」から標準で起動させたいディスクを選択するだけです。私の場合は、「Mac OS X 10.5.2」を選択しました。


↑「起動ディスク」で「Mac OS X」を選択すると、次回以降Macが起動するようになる。

0 件のコメント: